地引網当日の流れ
01
代表の方が受付を行ってください。

新江ノ島水族館の隣り。屋根に「殿網」と書いてある建物までお越しください。 受付の際に代表の方へ注意事項等の確認をさせていただきます。
- OPEN:6:00 〜 CLOSE:14:00(完全撤収)
- BBQの開始時間は、7:30以降であれば何時からでもOK!!
地引網スタートの時間とは関係ありません。 - 【地引網実施時間】完全予約制(一団体50名様〜)
9:00〜 二番網
10:30〜 三番網
12:00〜
※上記時間はお客様が網を引き上げ始める時間です。
※引き始める時間はあくまでも目安としてあります。当日の海の状況や天候次第でお時間の変更があります。
※気温・天候により開催できない場合がございます。
02
ご予約エリアへご案内

事前の打ち合わせにて、ご予約いただきました内容で準備をしてお待ちしております。お時間までごゆっくりとお寛ぎください。
【手ぶらでバーベキュー】
- 面倒な火お越しは殿網スタッフにお任せください!
- 各種バーベキューコースをご用意しております。ご予約時にお申し込みください。
バーベキューコースメニューはこちら→ - 各種ドリンクメニューを取り揃えております。ご予約時にお申し込みください。
ドリンクメニューはこちら→ - 当日のドリンクの追加は承っております。お近くのスタッフにお声がけください。
※衛生管理上、お客様による食材・飲み物(アルコール類)のお持込みはお断りいたします。
03
地引網体験

- 殿網の漁師達が網の準備をし沖へ船を出します。
- 網の全長(約1.2km)の8割ほど巻き上げ機で引き上げた後、残り200mほどの長さをお客様に引っ張っていただきます。
- 引き始める準備が整い次第(5〜10分前)、お客様にお声かけいたします。
- 声がかかりましたら、①波打ち際へご集合ください。海岸線に沿って均等に二手に分かれて並んでご準備ください。
- スタッフがお声がけいたしましたら、②ロープを持ってリヤカーで待機しているスタッフのところまで引っ張ってください。
- ③再び波打ち際まで戻り、ロープを持ってリヤカーまで引っ張るの繰り返しです。
※波打ち際で行いますが足首が海水にひたる程度までしか濡れません。
服装は長ズボンでもヒザまでめくり上げれば大丈夫です。
04
獲れたお魚は全てお持ち帰りいただけます

- 獲れたお魚は全てお持ち帰りいただけます。
- 獲れたお魚は氷で絞め、お帰りの時間まで樽に入れ保冷しておきます。
- お持ち帰り用の保冷バックやビニール袋等をご用意ください。
- 幹事様の指示のもと、お帰りの際に氷と一緒にお魚を入れてお持ち帰りください。
05
ゴミの分別回収にご協力ください

- 各テントに可燃、不燃、ペットボトル、カン、食べ残しに分別されたゴミ箱が設置されています。ゴミの分別回収にご協力ください。
- お客様のお出しになられたゴミは各自でお持ち帰りになるか、もしくは弊社でゴミ処理を承ります。(別途有料)
- ゴミ処理をご希望のお客様はお申し込み時にお伝え下さい。
- ゴミの容量によって料金が変動いたします。
ゴミ処理料金の目安として、お一人様 300円としています。
※ 14:00完全撤収を目処としてお片付けにご協力ください。
※ 15:00で殿網は完全に閉店いたします。
触らないで!
地引網には危険な毒針を持ったお魚や、鋭い歯やトゲを持ったお魚、危険な触手を持つクラゲなども入ってきます。
目視できる範囲でスタッフが注意を呼びかけますが、下記の魚を見かけたら触らないようご注意ください。

ゴンズイ

アカエイ

アイゴ

ハオコゼ

ギマ

クサフグ

カツオノエボシ

アカクラゲ

ミノカサゴ

ハモ